- 夢水氣
-
- 2L
- 500mL
- 硬度26.4

北海道の豊かな大地(国定秀峰横津山麓)の地下から岩塊水が湧水しました。PH値8.2の天然アルカリイオン水で、沈殿ろ過方式を採用し、体に良い成分を いっぱい含んだ安全なお水です。
- 森の雫
-
- 180mL
- 硬度70.75

1年に1ヵ月しか採水ができない貴重な白樺樹液を、ろ過し殺菌するだけで、後はそのままボトリングした、添加物が一切入っていない白樺樹液100%の天然ドリンクです。
- 龍泉洞の水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度98

国の天然記念である「龍泉洞」の地下水奥には透明度を誇る地底湖を見ることができます。石灰岩層によって永い年月をかけて濾過されたミネラルを豊富にバランスよく含んでいます。
- 鳥海山氷河水
-
- 500mL
- 硬度21

「水の郷百選」に選ばれた地で生まれた、全くクセがなくスーッと入っていくなめらかな飲み口です。 天然のミネラル成分を豊富に含んだ、飲料用として理想的なpH6.9の軟水。
- あぶくまの天然水
-
- 1L
- 500mL
- 硬度50

天然ミネラル成分が自然な形で溶け込み、成分の調整などを一切行わないナチュラルミネラルウォーターです。鍾乳洞を思い出させる味に仕上がりつつ、嫌味のないすっきりした飲み口です。
- 富士山千年水
-
- 500mL
- 硬度34.5
- バナジウム含有量91μg

- 黒部の氷筍水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度153

「軟水」の多い日本の水の中で、黒部の氷筍水は「中硬水」です。カルシウムなどのミネラルを豊富に含む弱アルカリ水で、美容や健康、便秘解消に役立つとされています。
- 酒蔵の仕込水
-
- 720mL
- 硬度22

- 高賀の森水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度29

非加熱処理のため、水の酵素やミネラル成分を壊すことがなく、加熱すると変化して吸収が悪くなるカルシウムもそのまま入ります。そのため体への浸透性がちがいます。
- 水素水36
-
- 500mL
- 350mL
- 硬度126

水素は細胞のすみずみまで行きわたり悪玉活性酸素を自然に還元します。体内の不要な有害物質を速やかに排出するデトックス効果も抜群。
- 酸素イン
-
- 500mL
- 硬度29

「高賀の森水」を使用し、特許取得のハニカムミキサー技術により水道水の約12倍の酸素を充填しました。自然界ではありえない、48mg(酸素充填時)の非常に高い濃度の酸素水。
- プラチナフォレストウォーター
-
- 500mL
- 硬度29

ザ・プラチナフォレストウオーターは、「高賀の森水」に、プラチナを2ナノメートルの微粒子にした、プラチナナノコロイドを50マイクログラム入れた機能水。
- 天城山深層水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度153

血糖値を下げるインスリン効果のあるバナジウムを含み、地下1000mから汲み上げた時から無菌で、カルシウムを多く含んだ腐りにくい超微粒子の水です。
- 森の番人
-
- 1.5L
- 500mL
- 硬度29

一般の水道水に含まれる塩素などを一切含んでおらず、安心です。 また、口に含むと天然水特有の甘みがあり、繊細な日本人の味覚に最適です。
- 月のしずく
-
- 2L
- 500mL
- 硬度107

高野山麓、神野々(このの)の里深層1187mより湧き出た、多種多量のミネラル成分が含まれる温泉水「神秘の水」(銀水)を融合させて生まれたミネラルウォーターです。
- 天の川
-
- 2L
- 330mL
- 硬度31.5

奈良県の中央部より、やや南の方向にある回りを山々に囲まれた吉野郡の天川村洞川が採水地です。国土庁認定「水の郷」、奈良県「やまとの水」に認定されています。
- 丹波源流水
-
- 1L
- 硬度60~70

丹波山地を源流とする美しい流れの篠山川の自然水。硬度92.6(天然無調整のためプラスマイナス3の変動あり)とミネラル分が豊富で、喉ごしはさわやか。
- 岩深水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度12

岩々の間を旅して、辿り着いたたった1ヵ所の水源。地中深くを流れる地下深層水が、数十年から数百年と言う長い年月をかけて岩を伝い、地表に現れたことから「岩深水」と名づけられました。
- 海の深層水 天海の水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度1000

色々な種類のミネラルが溶け込んで有機物の汚染が少ない海洋深層水。高知県室戸沖の344mの深海から汲み上げた水を原料とし、塩分のみをとりのぞいた体液に近いお水です。
- マインミナール
-
- 500mL
- 硬度120

水深344mから汲み上げた海洋深層水を100%使用。きわめて清浄で、しかもマグネシウムやカルシウムをはじめとする多種類のミネラルを含んでいます。
- 奥大山
-
- 2L
- 500mL
- 硬度12

ブナの林から取れる清らかな水は活性酸素除去、界面活性力の高く、そのさらっとした飲み口がコーヒーやお茶などの飲み物に、炊飯やお料理でも風味を引き立てます。
- NARIWAの和
-
- 1.5L
- 500mL
- 硬度130

分子構造が細かく高密度な為、カラダに優しいおいしい水となります。カルシウムや多くのミネラルを多く含み、飲んだ時の喉越しもまろやかでサラッと流れていきます。
- 白川水源
-
- 2L
- 500mL
- 硬度85

阿蘇を代表する湧水「白川水源」。ごく微量の炭酸ガスが含まれている影響でまろやかさを口の中で感じるというお声も。白川水源の水は、西日本一美味しい名水と言われています。
- 屋久島縄文水
-
- 2L
- 1L
- 500mL
- 硬度10

雨量の多い屋久島には、緑色に透き通った美しい川や沢がたくさんあり、湧き出る水は日本の銘水100選にも選ばれています。まろやかな軟水で、ピュアで身体に染みわたる美味しさです。
- 七滝の水
-
- 2L
- 500mL
- 硬度174

肥沃な土地で育まれた絶妙なミネラルバランスを持つ生き生きとした深井戸水をそのままボトルに。体への浸透性が高く、体の酸化を防ぎ、自然治癒力を高める健康水です。
- マグネシウムウォーター
-
- 500ml

マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。